Home > バリアフリーゲート 階段が空前の大ブーム

バリアフリーゲート 階段の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

365日あす楽★代引・送料無料★木のバリアフリーゲート【設置幅80〜120cm】 リッチェル Richell 木製オートロック ベビーゲート 階段上 セーフティ階段用にも安心!【あす楽対応】【HLS_DU】【RCP】のレビューは!?

30代 女性さん
階段ではなく居間の入り口につけました。 他のつっぱるゲートやとおせんぼと違い、壁に穴をあけてネジ固定するタイプなので安定感があり、頻繁に出入りする場所なのでバリアフリータイプにして大正解。 通る幅ゆったり、段差ナシなんでストレス軽減♪ 固い壁(ドア枠)だったので電動ネジまわしを使用。 時間はかかりましたが足を使いながら一人で付けられました。 階段では無理だったかも知れません。 ちなみにDIY未経験。

30代 女性さん
バリアフリーのものを探してこれにしました。 色は家に合わせて濃い茶色が欲しかったけど売り切れだたので仕方なく・・・ 締まる時の音がガシャン!って感じです。

年齢不詳さん
祖父の足がわるいので バリアフリーのベビーガードを探していました! 他のベビーガードとちがってあけやすいので 重宝してます!

30代 女性さん
子供がはいはいで活発に動き回るので、階段の上に設置。 あす楽対応で、昼12時に買ったら翌日AMに届きました。すぐに使えて助かりました。 80cmからとありますが、木でできているので、自分でドリルで柵にねじ止め穴をあけたりして、78cm幅の階段にも取り付けられました。全然問題ありません。

20代 女性さん
9ヶ月になった息子用に。階段上に設置できて、猫が通れるように加工する為木製のもので探して、これにしました。階段の所の幅が78センチ弱ですが、ネジ穴を増やして調節。少し失敗して斜めになっちゃいましたが…(写真の通り(^^;)のこぎりカッターで柵を切って、切ったものを短くサイズ調整して、にゃんこ穴にしました。二匹のにゃんこ逹、なんの迷いもなく通ってくれました。 自動で閉めると「ガチャン!」と大きめの音が出ますが許容範囲。(音の大きさは、動画を参考にしてみてください。)バリアフリー仕様なので、つまずきもなく、使い勝手いいです。 相変わらず、素早い配送で助かりましたっ!

年齢不詳さん
値段が高いかな~って思ったけど、取り付けてみるとしっかりしていて、買ってよかったなっておもいました。

30代 女性さん
夕方4時過ぎに頼んで次の日の昼前には届きました! 階段下にはまたぐフェンスを付けていますが、階段上には開閉できてつまずく心配のないタイプを探していました。 取付は他の方がレビューしているように、一人での取付は難しいかもしれません。我が家では電気ドリルを使って夫婦二人で取り付けました。ストッパーの位置決めシールが付いていますが、数ミリのズレでもオートロック機能がジャストフィットにならず、閉めるのに少しコツのいる仕上がりになりました。でも逆に小さい子供が上にいる時のみロックして、他は自由に開け閉めできて良かったかもしれません。。

50代 女性さん
階段の上につけられて足がひっかからないのはこれだけだったようです。幅が78センチくらいの場所で左右逆勝手でしたが、リフォーム時に大工さんにうまくとりつけてもらいました。孫が来た時だけ必要ですがつっぱり等は少し不安で且つ足元に枠があるのでそうではないこちらを購入。孫の安全も大事ですが大人がつまずくのもこわいですから。木なのでさほど安っぽくないし新しい家にもなじんでいます。開けるのに2アクションいるので普段は大人しかいないのに面倒に思っていましたが、孫が来ていないときは下の突起部、ストッパーになっている所にテープを貼って開け閉めの際にでてこないようにしたら上のストッパーの操作だけですむことがわかったのでそうすると単なる小さい扉の感覚なのでつけっぱなしですが苦になりません。もちろん孫がきた時にテープをはずして本来のガードの役目を復活させるのを忘れないようにそこは自己責任で気をつけるつもりです。

年齢不詳さん
小さい子供の為に購入しました。 階段上部分に取り付けできる商品がリッチェルと他1商品くらいで、こちらはバリアフリーなのが気に入っています。 階段上の取り付け幅が77cmなのですが柵部分のネジ止め位置を自分で穴あけ加工して短くして対応しました。素材が木なので電動ドリルで加工もしやすかったです。 取り付け作業は1人でやりましたが、できれば2人の方が楽にできます。1人だと特に最初、扉を開いた状態を保持してネジ止めするのが面倒です。商品自体も90度以上開くとそこで固定されるような機能があればより便利だと思いました。 扉が閉まる際の音が気になるというレビューもありましたが、きちんと扉に手を添えてゆっくり閉じれば「カチッ」という小さな音で気になりません。 下のロック部分ですが、溝に浅く入るように調整しないと解除する為に持ち上げるのが大変です。この持ち上げて解除するロック方法はぜひ他の方法に改善していただきたいです。 ベビーゲートはもう一つ欲しいのですが、価格の面でリッチェルを購入するか他の商品にするか迷っています。 他の商品に比べて、ゲートの枠が狭いので階段の幅を有効に使える点、自宅の状況によってある程度加工して合わせられる点、バリアフリーなので足元が危なくない点はすごく魅力的な商品だと思います。

年齢不詳さん
息子夫婦と1歳の初孫と同居することになり、階段上に 設置しました。 下部に段差が無いことで選びましたが その他も含めて満足しています。