Home > 翻訳の決定版

翻訳の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【送料無料】ペン型スキャナー 『miniScanEYE』 日本語、英語、中国語を含む世界191ヵ国語対応 OCR機能 ペン型辞書 翻訳するペン 【サンワダイレクト限定品】のレビューは!?

年齢不詳さん
超、役に立って、レポートが、進んだよ。 使い方は慣れるまで、なかなかだったけど、慣れたら簡単、役に、たったぁ

年齢不詳さん
ベトナム語の入力に使う予定でしたが非対応のようです。 対応言語をすべて記入願います。

年齢不詳さん
最初は1行単位でスキャニングするのが、難しいと思えました。(スキャンするのに結構スピードを要します)でも、必要なところだけスキャンできるので、非常に便利に使っています。

20代 男性さん
無事に届きましたありがとうございます、商品はすばらしい

年齢不詳さん
ペンでなぞった部分の文字がそのままテキストに変換されます。 最初にソフトのインストールが必要ですが、 そのあとはワードを立ち上げたら、キーボードで入力するのと同じようにスキャナでよみとったりが自由にできます。あまりに自然なのでちょっとびっくりです。 ヨコ書き・タテ書きが混じっても大丈夫です。 1行ずつなので大量の読み込みには向きませんが、参考文献の一部を抜き出しながらレポートなどを書くときには楽ちんです。 手でなぞるスピードが一定でないと変換が化けるので若干のコツが必要ですが、 慣れれば問題ありません。 自分はタイピングスピードが遅いほうではありませんが、それでもこれを使うとずいぶん早いです。

年齢不詳さん
他の方が書いているように、 多少文字化けしたりしますが、 たいていは読み取ってくれます。 ただ評価が真ん中になってしまったのは、 1度使用後、2度目に使用したとき、 読み取る時に光るランプが文字以外の空白では光るのに、 文字に当てると光らず、放すと1,2回明滅するという状態になってしまったからです。 問い合わせたら ソフトのアンインストール&再インストールで解決し、 その後普通に使えているのでよかったのですが。

50代 男性さん
スキャナーもOCRも持っているのだが、表は勿論、罫線やふりがなフォント形式やレイアウトの様々な文字などが混じった書類をページごとスキャナーにかけても、まずOCRは役立たずとなる。 これはどんな高価なOCRソフトでも同じであろう。 ページごとOCRで認識させるには、シンプルな文字だけの書類で無ければ無理。 しかし、OCRを必要とするとき、読み込みたい書類や本には、まずそういうのはない。 そういうときに便利なのが、この1行ごとに認識させるペン型スキャナー。 表でも何でも、罫線部分を避け必要な文字のところだけなぞれば、ちゃんとそれをPCで文章にしてくれる。 OCRの認識度も、横書きでも縦書きでも十分使えるレベル。 5000円高いBluetoosh対応のビジネスモード付きモデルと迷ったが、安いこっちにした。 ケーブルが鬱陶しくないといえば嘘になるが、実際使ってみたら思ったほどは邪魔ではない。 Officeに直接入力できるのも便利。 説明では「一太郎」の対応に関しては書いてなかったが、実際は愛用の「一太郎 玄」でも問題なく入力される。 使い方にコツがいるのは確かだが、最初に15分くらいでもいろんな本をなぞって遊んでいたら、何となく習得できた。 値段から言っても、コストパフォーマンスの高い商品だと思います。

50代 男性さん
ゆっくり引用したいところを蛍光ペンでラインを引くようにしていけば、そのまま文字を変換して、ワードなどのソフトの上で生原稿になる。これは非常に驚きだし、便利です。

年齢不詳さん
英文の読み込みに利用。認識率は高いと思いますが、読み込みには少し慣れが必要です。

60代 女性さん
サンワダイレクトさんでしか取り扱っていない商品らしいですが取り説の薄さにびっくりしました。ペンはとても軽くて使いやすいです。もっぱら中国語の小説を読むのに使っています。意味は大体分かるので発音だけ知りたいときにとても重宝です。紙の質が悪い本に直接だとすべりにくく本をいためそうなので一枚透明シートを敷いて(正確にはクリアシートにページを挟んで)その上からなぞるようにしたらスムーズにすべってとても快適です。かなりのスピードで動かしても正確に読み取っています。左向きに(行の後ろから)動かしてもちゃんと頭から読んでくれるので一行おきに右から次の行は左からとペンを動かせば良いので楽です。中国語の発音は「的確」がde+queのように発音されてる気がしますがほぼ満足です。またワードなどを開いてそこに入れれば、まとめて読みあげてくれるところも良いです。