気になるヘッドフォンアンプ dacが選りどりみどり!欲しいものがきっと見つかるかもしれません。
Home > ヘッドフォンアンプ dacが好き、悔しいけれど
Audinst(オーディンスト) HUD-mx1 USB DAC据え置き型ヘッドホンアンプ【送料無料】光デジタル出力対応ヘッドフォンアンプのレビューは!?
年齢不詳さん
コンパクトで使いやすいです。値段も手頃価格でした。 音質は、当然ながらPCで直接ヘッドホン刺して聴くよりは遥かにマシです。 自宅用としては、良い製品です。 ただ、LINEINは、無いので、USB以外から使おうと思ってる方は要注意です
30代 男性さん
音量を上げても高音が突き刺さるような感じが無く潤いがある、低音も厚く電流に余裕を感じます。 アンプにはこだわってきましたけど、最近パソコンで音楽を聴くようになってDAC内蔵ヘッドホンアンプを使うようになりました、安かったし買ってよかったです。 再生専用というのもまたいいですね。 ヘッドホンはSONY MDR-EX600で32Ωを使ってます、今度、アンプにもつないでみるつもりです、出力にカップリングコンデンサがあるのが気になるけど。 以前はONKYO SE-U33GXVをアンプにつないでましたけど、オンキョーノイズ(R)が絶妙で音質以前の問題、中でWolfsonのコンバーターが泣いてました。 例えれば こだわりの輸入牛肉を使った牛丼なのに、米に芯があるような・・・本来無いはずの歯ごたえがある。 同じような価格帯の製品とは思えないくらいHUD-mx1はすごいです、もう日本のメーカーにこだわるのはやめます。 これから銅や鉛の板を貼ったり、電源ラインの無いUSBケーブルを自作したり、インシュレーターを使ったり、電源を自作してみます、もちろんオペアンプも変えてみます、今は8ピンのタイマーICしか手元に無いけどw ボリュームノブのデザインだけは最悪、消しゴムが突き刺さってるみたいw
年齢不詳さん
使用していない古いWindows2000ノートパソコンを音楽プレイヤーにするために、皆さんのレビューを参考に購入しました。 ヘッドフォンおよびライン出力とも満足できる音で、双方の切り替え時にもブチッというノイズがでないのが良いですね。 ライン入力があれば更に良いのですが..
40代 男性さん
24bit/96kHz対応のD/Aコンバータとヘッドフォンの両方にHi-Fiオーディオを提供するUSB HiFi Audio DAC及び Headphone Ampです。 特に、ノイズ発生を最小化する超低ノイズ設計というだけあって、すばらしい音質です。また、USBで電源が取れるところも魅力です。 現在のところ、コストパフォーマンスとしては、最高ではないでしょうか。
40代 男性さん
PC周りの音がチープな今の現状を打開出来る物は無いかと探した所にこの商品に行き当たった。正直どこまで変化するか半信半疑でしたが、ヘッドホンに関してはポテンシャルをきっちり引き出して音のひとつひとつの粒を際立たせ、奥行きがしっかりした音に変貌した。思った以上の変わり様には満点を与えますが、惜しむらくは入力がUSBしか無い点。実に惜しいですがそこがマイナス1かな
50代 女性さん
音がすごくクリアになりました。非常にいい商品だと思います。
年齢不詳さん
パソコンの音を良くする為に購入しました。音が良くなったのだろうか? まだ実感がしない。ヘッドフォンを先に購入してから検討するのがいいと思う。
年齢不詳さん
正直期待以上の音だったのでびっくりしています。この大きさにこの値段、ましてPCからの出力なんてと、タカをくくっていたのが、少々たじろぎました。 オーディオ用としても、十分一つの入力音源として使い物になります。 もちろん、普通のCD入力より勝っているというわけではありませんが、身の程をわきまえたというか、無理をしないで、のびのび音楽を聴かせていこうという設計者の音楽センスオーディオセンスを褒めていい出来です。 電気的余裕があるわけでもないので、音場を無理に拡大させるより内側に濃密に、空間の見晴らしを良く聞かせようと中音域のエネルギーをしっかり分解表現するタイプです。もっとも普通のオーディオ機器と比べての話で、この手の他のUSB PC音源機器も、電源部に金をかけている様子もないので、同じかもしれません。 少なくとも私はこの装置で聞くPC経由の音楽に十分満足してますし、仕事をしながらとか、ネットをつなぎながらとかでも、ヘッドフォンでいい音楽を聴けることが出来、いい買い物をしたと思ってます。
40代 男性さん
ポータブルタイプのアンプは幾つか持っているのですが、開放型のヘッドホン購入と併せて初めて据え置きのヘッドホンアンプを買いました。 ですので、他の商品と音質について比べることは出来ませんが、思った以上に小さくて軽くて、そして不安定です(笑)。 音質について比べられないと書きましたが、感想としては、低音がもう少し出るようなチューニングだと面白いのになとおもいました。 これから、オペアンプを交換するなどして、いろいろ楽しみたいと思います。
60代 男性さん
XPパソコンにはUSBをつなぐだけで自動的にインストールされ、割といい感じで音楽鑑賞できました。 WIN8パソコンへのインストール方法がわからず、試行錯誤の状態です。